組合費について
職員組合は、組合員が活動費用を出し合い、日常活動を営んでいます。集約した組合費は、交渉、要求・交渉に必要な情報の収集、資料作成・整理、備品の購入や維持管理、全国団体への加盟費、活動に必要な旅費、これらの執行に必要な人件費などに充てられています。 組合費は組合員が増えるほど、 一人当たりの負担を減らすことができます。そして、組合員が増えることは、あなたの雇用・賃金・労働条件を守る大きな力になります。ご加入はこちらから。
≪組合費月額早見表≫
【雇用形態】 | 25歳未満 | 25歳以上 30歳未満 | 30歳以上 35歳未満 | 35歳以上 40歳未満 | 40歳以上 45歳未満 | 45歳以上 |
常勤職員 | 2,000円 | 2,500円 | 3,000円 | 3,500円 | 4,000円 | 4,500円 |
有期雇用教職員 | 1,000円 | 1,500円 | 2,000円 | 2,500円 | 3,000円 | 3,000円 |
【雇用形態】 | 【組合費額】 |
時間雇用教職員 (週30時間以上勤務) | 1,000円 |
時間雇用教職員 (週30時間未満勤務) | 800円 |
支援職員 (フルタイム) | 2,000円 |
支援職員 (短時間) | 1,500円 |
TA,RA,OA (京大に学籍を有する者) | 300円 |
再雇用職員 | 1,500円 |
派遣職員 | 1,000円 |